今回は、オンラインカジノで稼ぐ為の攻略法の1つ、ココモ法について詳しく解説します。
オンラインカジノで稼ぐ為には、必ずそのゲームで使用できる攻略法を使わなければ稼ぐ事はできません。
まずは、ココモ法をマスターしましょう。
ココモ法とは?
ココモ法はマーチンゲール法の変形とも呼ばれていて、1回の勝ちでそれまで負け続けていた損失額を全て取り返す事ができる攻略法です。
ココモ法は数学的にも証明されている非常に有力な戦略で世界中から地名度の高い攻略法です。
ココモ法の使い方
最初と2回目の勝負は1ユニットをベットします。
3回目以降、負けた時は前回と前々回のベット額を足したものをベットしていき、勝つまでそれを続けるという単純なものです。
ココモ法は主に配当が3倍以上のゲームに使用するのが適しており、ルーレットのコラムやダズンの様に確率が1/3で配当が3倍のベットプレイスに使用するのに力を発揮します。
ココモ法の特徴
ココモ法の特徴は、マーチンゲール法のようにゲームが進むにつれて、賭け金も大きくなる点は共通しています。
しかし、連敗が進むにつれ賭け金の膨らみ方が異なります。
ココモ法は、初回のベットと2回目のベットが1ドルと決まっており、それ以降は、ある規則に従ってベット額が定められています。
例えば、3ゲーム目の賭け金は、1回目の賭け金+2回目の賭け金なので1+1=2ドル
この様な賭け方を行います。
この様に賭け方を進めていくと、仮に10ゲーム目の賭け方は、8回目の賭け金+9回目の賭け金なので21+34=55ドルという賭け方になります。
ココモ法のメリット・デメリット
上記では、ココモ法とはどういった攻略法なのかを解説しました。
次は、ココモ法のメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
メリット、デメリットを知る事によってココモ法を使う場面をゲームの進行中に見極める事ができます。
ココモ法のメリット
ココモ法のメリットは「1回の勝ち」で利益を出せるという点です。
この点は、マーチンゲール法と似ていますが、勝つまでの損失が積みあがるスピードは比較的緩やかです。
さらに、勝つまでの連敗が多ければ多いほど、攻略法が成功したときの利益が大きくなるという点もココモ法のメリットです。
ココモ法のデメリット
ココモ法のデメリットは2倍配当のゲームでは利用できない事です。
ココモ法は3倍配当のゲームで使用する攻略法ですので、2倍配当のゲームで使用した場合、連敗すればするほど損失額が膨らんでしまい、数回勝利したとしても損失額を回収できなくなってしまいます。
カジノゲームでは3倍配当のゲームよりも2倍配当のゲームの方が種類が多いです。
その為、ココモ法は利用できるゲームが限定されてしまう点がデメリットとしてあります。
ココモ法を使うにあたっての注意点
ココモ法を使うときに注意したいのは、3倍配当のゲームで使うので、勝つ確率は低くなるという事です。
例えば、ルーレットのコラムベットに賭けた場合の勝率は、約32%となります。
また、ココモ法では1回の勝ちで損失が取り戻すことができるものの、勝つまでは損失が積み上がっていきます。
ココモ法は、前回と前々回のベット額を足してベットしていく方法なので、1回のベット額はどんどんと大きくなります。
マーチンゲール法ほどではありませんが、勝率が低い分、資金管理には十分な注意が必要です。
ココモ法を使いオンラインカジノで稼ごう
今回は、オンラインカジノの攻略法の1つであるココモ法について解説しました。
オンラインカジノの攻略法にはココモ法以外にもまだまだ攻略法はあります。
ココモ法を駆使しオンラインカジノで稼ぎましょう。